角栄団地診療所だより
暑さが続きます。さらなる注意を
暑い夏だから風邪を引かない、というのは誤りです。ウイルス性の風邪は夏も活発です。
いわゆる「プール熱」のように、プールで感染するタイプのものもあり、
発熱・のどの痛み・目の充血などの症状が見られます。
また、食中毒ではなくてもウイルスによる感染性胃腸炎も夏場に多く見られます。
さらに、冷房の効きすぎにより風邪を引いてしまうこともあります。
そして忘れてはならないのが脱水による血液の濃縮です。これが原因で心筋梗塞や脳梗塞が起こることもあります。 暑い時期でも十分な注意が必要です。
夏こそ「水分補給」だけでなく、冷房による冷えすぎ対策も重要です。
室内や乗り物での寒さにも気を配りましょう。