〒267-0057 千葉市緑区越智町822-8  ☎ 043-294-0880

診療時間:午前9時〜12時 / 午後3時〜5時30分  休診日:日曜・祭日・火曜・金曜・土曜午後

📢 ホームページをリニューアルしました!(2025年6月)
スマートフォン対応など、より見やすくデザインを一新しました。

角栄団地診療所だより

健康食品について

今、テレビや雑誌では健康法、とくに食事に関する情報があふれています。 「ココアが良い」「いくらが効く」「ナスが体にいい」「大豆が重要」など、目まぐるしくて覚えきれません。

サプリメントも多種多様に出回り、コンビニでも簡単に購入できる時代です。 「一体何が本当に良いのか?」と、医者である私も迷うほどです。

もともと漢方薬に使われる成分の多くは、私たちが日常的に食べているものでもあります。 カレーなどの香辛料にも、漢方薬と似た効能を持つものが含まれています。

和食・中華・インド料理・東南アジア料理などは、欧米のステーキやコース料理と比べて 野菜が豊富で、健康によい要素が多いと言えるでしょう。 ただし和食は塩分が多くなりがちなので注意が必要です。

「これだけ食べればOK」と決め打ちするのではなく、 いろいろな食材をバランスよく食べることが大切です。 外食が多い方も、なるべく同じものばかり食べずにバリエーションをつけましょう。

そして忘れずに、野菜をたっぷり摂って、よく噛んでゆっくり食べること。 これが健康への基本です。

健康食品に関するイメージ

← 院長のひとこと・診療所だより一覧ページへ戻る